息切れを感じたら
息切れとは、呼吸が苦しくなったり、通常よりも呼吸が速くなる、深くなるといった状態を指します。
運動後や緊張した場面で一時的に起こる息切れはあまり問題はありませんが、軽い運動や階段の上り下り程度でも息切れを感じる場合、何らかの健康問題が隠れている恐れがあります。
息切れの原因は、呼吸器疾患・心血管疾患・内分泌疾患・血液疾患から筋力低下・ストレス・精神的要因までさまざまです。
さくらクリニックでは、問診によって疑われる病気を探り、一人ひとりに合った検査や治療プランをご提案します。

医療機関を受診すべき症状
以下のような症状を伴う場合は、心臓や肺などが原因で重篤な状態に陥る恐れがあります。
速やかに医療機関を受診してください。
- 胸の痛み・圧迫感・締め付け感
- 冷や汗・めまい
- ふらつき・疲れやすい
- 吐き気・嘔吐
考えられる病気の例
心不全
肺炎
気管支喘息
肺塞栓症
貧血
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
主な検査
※下記検査は必要に応じて行います。
診療のご予約はこちら
お身体のお悩みや、お口のことで気になることがあれば、
ドバイの日系医科・歯科クリニック「さくらクリニック」にご相談ください。